公文式ほなみ教室のブログ

ほなみ教室の日々の様子をお伝えします。

無事にリニューアルオープン!

 公文式ほなみ教室です。先日7日(月)には、無事に教室をリニューアルオープンすることができました!

 初めての場所に、少し緊張気味の子どもたち。しかしそこは、くもんで学習を続けてこられた生徒さんたちです。最後まで落ち着いて学習に取り組むことができました。さすがですね! 生徒さん方の様子を見ながら、少しずつ教室の中を整えていきたいと思っています。

 当日、玄関まで来られた保護者の方には、「広くなりましたね」「明るくて良い場所ですね」とお声掛けいただきました。ありがとうございます。当日いらっしゃれなかった保護者の方も、ご都合のよいときにぜひ教室やお子さんの様子をご覧になってくださいね。

 さて、教室前の公園では、地域の子どもたちがたくさん遊んでいました。中には、不思議そうに教室を眺めているお子さんの姿も……。「くもんってどんなことをしているのかな?」――気になる方は、ぜひ一度、教室までお問い合わせください。

 教室を移転するにあたり、たくさんの方にご理解・ご協力をいただきまして、ありがとうございました。今後とも、ほなみ教室をどうぞよろしくお願いいたします。

♬ 11月無料体験学習お申込み受付中! お気軽にお問い合わせください。 ♬

♬ 教室の学習の様子 ♬

k-honami.hatenablog.com

 

教室移転・リニューアルオープンのお知らせ

 以前よりお知らせしておりました通り、この度、教室を移転する運びとなりました。本日7日(月)リニューアルオープンです!

移転先:新稲葉集会所(大崎市古川穂波2丁目17-227)
学習日:月・木曜日

 築1年ほどの新しい建物で、以前の教室よりも広いお部屋となります。

 〈地域の方に広く使ってもらえるように〉と造られた場所だというお話を伺っています。そんな場所で子どもたちと学習ができることを大変ありがたく思っています。

 ご興味のある方は、ぜひ一度、ほなみ教室の様子をご覧になってくださいね。お問合せお待ちしております!

♬ 11月無料体験学習お申込み受付中! 新しい教室で一緒に学習しませんか? ♬

♬ ほなみ教室って、どんなところ? ♬

k-honami.hatenablog.com

〈自立〉した学習態度を育てる

 公文式ほなみ教室です。〈個人別の学習〉を特長にもつ公文式の教室には、幅広い年代の生徒さんがいらっしゃいます。ほなみ教室でも、様々な年齢の生徒さんが学習しています。

 さて、教室で生徒さんがすることは、ただ問題を解くことだけではありません。教室に入ったら宿題と筆記用具をカバンから取り出して、荷物をしまい、自分の成績ファイルを準備して……と、学習に入るまでにも準備が必要です。

 学習を始めるときにも、教材の1枚目に学習日や学習開始時刻、自分の名前を書いて……と、するべきことが決まっています。そして問題を解き終わったら、終わった時刻を書き、採点してもらうために決められた場所に提出します。

 この「教材を解くこと」以外の身の回りのことを自分でできるかどうか、それは子どもの学力が伸びるスピードと大きく関係しています。それぞれが個人別の学習をしている公文式の教室ですので、学習を自分のことと捉え、自分で学習を進めていけるか、つまり〈自立〉した学習態度が育っているか、ということは、学習を進めていくうえで非常に大切なことであるのです。

 もちろん、体験学習中や入会初期の生徒さんはまだ慣れないことも多いですから、指導者やスタッフがお手伝いをします。お家の方にも学習の仕方をお伝えしています。しかし、公文で学習を始めてしばらく経つのに、先生たちやお家の方にずーっと頼り切ってしまっている生徒さんはいませんか?

 とかく、小さいお子さんには大人が先回りをして声を掛けがちです。しかし、大人が最初から最後まで手伝っていては、いつまで経ってもその子どもの〈学習態度〉は育ちません。少しずつその子のできることを増やし、最終的には「こんにちは」と教室に入ってから「さようなら」と帰るまで、自分の身の回りのことは自分でできるようになってほしいのです。「自分でやる」という意識が生まれれば、子どもたちは自然と〈自立〉した学習態度を身につけていきます。

 そのためには、大人が口を挟むのは、最低限の内容、そして最低限の回数にしたいものです。ほなみ教室で小さいお子さんを前に指導者やスタッフが口を出さずに子どもの様子を見ていることがあれば、それは子どもたちの〈自立〉を促しているのだと、ご理解いただければ幸いです。

♬ 11月無料体験学習ご予約受付中! お気軽にお問い合わせください。 ♬

♬ 11月に教室移転・リニューアルオープン! 詳しくは教室まで。 ♬

♬ 公文式学習のよさとは? ♬

k-honami.hatenablog.com

「おもしろい」と思えば子どもは伸びる

 公文式ほなみ教室です。ほなみ教室では、幼児さんも楽しく学習しています。

 初めて教室にいらっしゃるとき、お家の方にお話を伺います。お子さんたちの様子はそれぞれですが、中には、「まだひらがなも覚えていないのですが……」とおっしゃるお家の方もいらっしゃいます。

 「そんな子どもでも、公文で学習できるのかな」と思われる方もいらっしゃるでしょう。でも大丈夫です。公文の教材には、これから学習を始めるお子さんへのヒントがたくさん盛り込まれています。それはぜひ教室でご覧になってくださいね!

 さて、はじめはなかなか文字に興味がなかったお子さんも、ひらがなが一文字ずつ音を表すものだと知り、それが日常生活につながるものだと気づくと、その学習のスピードは格段に上がります。

 子どもたちの様子を見ていると、まずは自分や家族、友だちの名前に使われている文字から覚えていくように思います。

 50音表を見て、生徒さんから「〇〇ちゃんの名前!」と教えてくれることもありますし、さらには、「お店の看板やテレビの字幕を急に読みだしてびっくりしました!」とお家の方に教えていただいたこともあります。やはり身の回りにある言葉は気になりますものね。そうして、新しい言葉を知り、語彙を増やしていくのです。

 そんなこんなで、あっという間にひらがなを覚えていく子どもたちです。いつの間にかスラスラと文字を読んでいる子どもたちを見ていると、「おもしろい」「もっと知りたい」という気持ちに勝るものはないと、つくづく感じます。

♬ 〈11月無料体験学習〉ご予約受付中! ほなみ教室の様子をのぞいてみませんか? ぜひ、お気軽にお問い合わせください! ♬

♬ 11月に教室リニューアルオープン! 詳しくは教室まで! ♬

♬ ぜひ、教室で〈比べて〉みてください ♬

k-honami.hatenablog.com

子どもの想像力

 公文式ほなみ教室です。これは先日、ある幼児さんと一緒に国語の学習をしていたときのエピソードです。

 この生徒さんは、「とんできた」と答えるべきところを「やってきた」と解答していました。この「とんできた」は文中で〈急いでやってきた〉という意味で使われていましたので、文章の内容はわかっているんだなぁと思いつつ、いつものように私は「文の中から答えを探そうね」と話しました。生徒さんはすぐに「とんできた」という正しい答えを見つけることができました。

 しかし、この生徒さん、答えを書きながらくすくすと笑っているので、私は心配になり尋ねました。

 「『とんできた』ってどういう意味かわかる?」

 すると、この生徒さんは笑って「お空を、びゅーんって、飛んできた」と答えたのです。

 普段から絵本の読み聞かせを好み、言葉に対する感覚が鋭いお子さんですが、「とんできた」という言葉から、登場人物が空を飛んできた様子を想像したようです。私を含め、周りにいた大人は「なるほど」と感心したのでした。

 言葉の意味を説明すると、「ほんとうに、お空を飛んできたのかと思った」と笑っていた生徒さんでした。

 子どもたちとの学習の時間は、いつもいろいろなことを考えさせられる、大人も楽しい時間です。

♬ 〈11月無料体験学習〉ご予約受付中! ほなみ教室の様子をのぞいてみませんか? ぜひ、お気軽にお問い合わせください! ♬

♬ 11月に教室リニューアルオープン! 詳しくは教室まで! ♬

♬ ほなみ教室の幼児さんの様子 ♬

k-honami.hatenablog.com

勉強の習慣づけが大切な理由

 公文式ほなみ教室です。今日は「勉強の習慣づけ」について考えてみたいと思います。

 私が中学生2年生の頃、定期テストの一週間前になると担任の先生から「定期テスト勉強計画表」というものが配られました。その表を使って勉強の計画を立て、隣の欄には実際に勉強した内容と勉強時間を書き、毎日提出することになっていました。その時、担任の先生がお話していたことを今も覚えています。

 「あなたたちは来年、高校入試に向けて勉強をすることになる。その時に、定期テストの前には、1日〇時間勉強できた』という経験と自信があれば、入試に向けての勉強も頑張れるはず。だから、ひとつひとつのテストを大事に勉強しなさい」

 今思い返しても、本当にその通りだなぁと思うのです。「自分が1日にどのくらいの量を集中して勉強できるのか」を知ることは、その後の高校受験・大学受験・さらに大人になってからの勉強にも役に立ったのでした。

 学習は日々の積み重ねです。しかし、勉強のやる気が出ない日もあることと思います。けれども、「くもんの宿題を毎日〇枚頑張った」という経験は、必ず子どもたちの今後に生きてきます。だからこそ、勉強の習慣を身につける、そして維持することを大切にしてほしい、ほなみ教室はそう願っています。

♬ 〈11月無料体験学習〉ご予約受付中! ほなみ教室の様子をのぞいてみませんか? ぜひ、お気軽にお問い合わせください! ♬

♬ 11月に教室リニューアルオープンを予定しています。詳しくは教室まで! ♬

♬ 幼児さんの学習の様子はこちら ♬

k-honami.hatenablog.com

〈認定テスト〉合格おめでとう!

 公文式ほなみ教室です。

 公文式では、基準の時期までにある一定の教材まで学習が進むと、〈認定テスト〉を受験することができます。年に数回試験が行われ、合格すると記念品(盾)を授与されます。子どもたちの頑張りを認め、そしてこれからの学習を応援する試験です。

 さて先日、前回受験したほなみ教室の生徒さんの合格通知が届きました。どちらも、学年を大きく超えて学習を進めている生徒さんです。

 普段の教室とは違う場所で他の教室の生徒さんと一緒に試験を受けるという機会はなかなかありませんので、子どもたちにとってもよい経験になったのではないかと思います。

 合格通知を受け取り、盾を確認した生徒さんは非常によい表情をしていました。こちらも嬉しい気持ちになりますね。これまでの学習の成果です。おめでとうございます!! 記念に写真撮影をさせていただき、教室に飾らせていただきました。

 学習は日々の積み重ねです。毎日の学習を頑張っている子どもたち、さあ、あとに続きましょう!!

♬ 〈11月無料体験学習〉ご予約受付中! ほなみ教室の様子をのぞいてみませんか? ぜひ、お気軽にお問い合わせください! ♬

♬ 11月に教室リニューアルオープンを予定しています。詳しくは教室まで! ♬

♬ 公文の学習が簡単なところから始まるワケ ♬

k-honami.hatenablog.com